オリパで騙されたくないですよね?
この記事を最後まで見れば
詐欺に遭うリスクが激減します‼︎
オリパの基礎知識
オリパってなに?
「オリパ」ってそもそもなんなの?
非公式のオリジナルパック
公式から販売されているパックではなく、非公式で個人や企業が作るオリジナルパックを略して「オリパ」と呼んでいます。私もトレカを始めた頃「オリパって何さ…」と思ったので一般的には馴染みのないワードですよね。
1パック1〜5枚が多い
オリパはその内容にルールがないため作成者の自由度が大きいです。1パックに1枚しか入れない販売者もいれば、1パックに3〜5枚入れたりなど様々となっています。販売案内で何枚入りか確認して購入するようにしましょう。
価格帯は100円〜数10万円と幅広い
下限も上限もないためピンキリです。1パック10円で販売してたケースも見たことがありますし、1パック30万か50万といった凄まじい高額オリパも存在します。自分のお財布と相談して、外れても楽しかったと思える購入価格でチャレンジした方が良いでしょう。
オリパのメリットとデメリット
非公式のパックを買う意味あるのかしら?
メリット
メリットから確認しましょ♪
高額カードが手に入る可能性
仮に30万円程度する人気カードを手に入れようと思ったら公式のパックで引くか、相場価格を支払って購入するしかありません。でも全員がそんなお金に余裕がある訳じゃないですよね…。そうです。そこでオリパという選択肢が出てきます。高額で手に入らないカードが定額で手に入ってしまうかもしれないのです。(※あくまで可能性の話なので注意が必要です)
絶版の人気カードも入手可能
何年も前に発売されてもう販売していない商品に封入されているカードは非常に入手しにくくなっています。そんな入手困難なカードもオリパの中に入っている事が多いので入手のチャンスがあるのはオリパならではですよね。
クジ感覚で手頃なドキドキ
このクジを引くときのようなドキドキ感がオリパの楽しみであり沼にハマる人の原因となっています。少額でチャレンジしてみたら大当たりが当たってハマった!そんな方が多くいます。…あれ?コレってギャンブルと似てないか?(笑)
デメリット
デメリットも勿論あるわ…。
当たりが引けないと損するリスク
オリパの販売者は儲けを出す為にやっています。その為当たり前ですがどんなに多くオリパを買おうと当たりが1枚も入っていない事だってあるのです。そうなると数万円分買ったのに手元に残ったカードは数百円…なんてことがあります。※ハズレの場合の最低保証カードによってこのリスクは多少軽減出来ます。しっかりどの様な商品なのかを調査しましょう。
詐欺の被害者になるリスク
詐欺の内容は下記で詳しく説明しますが、詐欺に遭ってお金が戻ってこなかったり、購入した商品が1枚も届かないという事案もあります。オリパを販売してる方はSNSも含めると数えきれない位いるので日々詐欺事件が起きています。詐欺に遭わないための知識をこのページでしっかり確認しましょう♪
個人情報の流出
オリパを購入する際に氏名や住所等を販売者に知らせる為、個人情報を相手に渡すことになります。しっかりした販売者の場合、個人情報の取扱いもきちんとしている為安心ですが、もし悪質な販売者に渡った場合はリスクを伴います。近年トレカを狙った空き巣被害もこの個人情報の流出から狙われている可能性があります。色々な所からオリパを購入している人はSNS等で自分の居場所が分かるようなツイートは控え、リスク管理を徹底しましょう!
傷アリ封入が多い
傷アリカードを美品価格で封入して当たりカードとして販売する者もいます。特に完美品を手に入れたい方はオリパではなく店舗等で実際に現物を見て購入されることをお勧めします。しかし、中には検品をしっかりしていて美品を入れてくれている販売者もいるので信頼できる販売者を見つける事が騙されない為に必要な一歩目となります。
破産するリスク
オリパは楽しいコンテンツですがギャンブル的な要素がある事は忘れてはいけません。当たりが当たらないので追加で購入を続けて負け額を増やし続け、最後は貯金すら使い切ってしまう人がいます。負けても笑って済ませられるような額でほどほどに楽しみましょう。
オリパは誰がどこで売ってる?
メリットもデメリットも分かったけど、買う時はどこで買えば良いのかしら?
ECサイト(BASE等)
ネット販売サイトのことです。有名なものだとBASEでサイトを作成して販売をしているお店とかですね。
Twitter等のSNS
販売者がTwitterで販売告知をして、購入希望者はDM送信で購入するタイプです。
Amazon等
Amazon等でもオリパ販売をしている販売者がいます。下記で説明しますが購入はお勧めしません。
フリマ(メルカリ•ヤフオク!•magi等)
フリマアプリでも多くのオリパが販売されいますが、Amazonと同じ理由で購入はお勧めしません!
ツイキャス
ツイキャスでもオリパを販売してる販売者が多くいます。真面目にやっている販売者はごく僅かで、頻繁にトラブルが発生してる販売方法です。本当に信頼できる販売者でない限りは購入はお勧めしません。
オリパ詐欺の基礎知識
オリパ詐欺ってなに?
オリパ詐欺には多くの方法があるので知っておく事で未然に被害を避けられる可能性が高まるわ♪
発送しない
購入して指定の方法で購入代金を支払ったのに、全く商品を発送してくれない販売者がいます。忙しさや忘れていたと何かしら理由を付けて再発送の約束をしますが多くは発送されることはありません。Twitter等の販売方法の場合、そのまま販売者がアカウントを消して逃げる事案が定期的に発生しています。
当たり抜き
販売告知では大当たりに魅力的な高額カードを記載しておいて、実際は商品に入れない方法です。購入者全員が開封結果をSNS等で公開するわけではないので真実は闇の中ですが、全く当たりの報告がない怪しいオリパ販売者もいますので注意が必要です。
当たり回し
当たり抜き詐欺を巧妙に隠す為の発展した方法です。自分のサブアカウントや、親族や取り巻きのアカウント、更にはオリパ販売者同士で当たりを回している者もいます。実際は購入者が当たりを引けることはない為、販売者が丸儲けする最悪な方法です。
キズ有り封入
あからさまな傷アリカードや、ショップの特価品を購入して美品価格で販売する方法です。程度の問題もありますが、明らかに利益重視が過ぎて傷だらけだったりボロボロになってるカードを送ってくる販売者もいます。過去の販売実績をSNS等で確認してから購入することをお勧めします。
オリパ詐欺に遭わない為の11の掟
11の掟を知る事で詐欺に遭う可能性が激減するわ!オリパを買う人全員に知っておいて欲しい内容ね♪
①Amazon•フリマ系•ツイキャス販売は超注意
圧倒的に購入をお勧めできない販売方法ね…理由は下記を確認してね。
販売実績や内容が不透明
これまでどれだけの販売実績があり、当たりがしっかり出ているのか等、確認できる方法や情報が少ない為、透明性が著しく低いので購入がお勧めできない販売方法です。
高評価が恣意的に操作出来る
例えばフリマアプリ等の販売実績は自分で水増ししたり、高評価を別サイトで買えたりと詐称する事ができます。その為高評価が多い販売者でも全く安心できません。
ツイキャスはトラブルの温床
Twitterで確認してもらえれば分かりますが、ツイキャスでのオリパ販売やニブイチ販売(※詳細は別途記事にします)は頻繁にトラブルが発生しています。中には半グレ集団が運営してる所もあるため、信頼出来る人に「この販売者は安心か?」を確認するようにしましょう。ここでは触れませんがこの販売方法は販売者が99.9%儲かる仕組みになっています。トラブルに巻き込まれない為にも購入をお勧めしない断トツNo1の販売方法です。
②過去の購入者とのトラブルを確認
トラブル時の対応はその人の本性が確認できるので要チェックね!
トラブル時の販売者としての言動
販売者をしてればトラブルは避けられないものです。しかし、トラブル発生時に汚い言葉を使ったり、購入者を脅したり等、品性がない販売者が稀にいます。SNSでしっかりと調べて、トラブル発生時の対応に疑義が生じている販売者からは購入しないようにしましょう。自分が購入者の立場でトラブルになったら嫌ですよね。
反社の匂いを感じさせる者もいる
SNS等の言動などから本人やバックに半グレや反者の存在がチラつく販売者が稀にいます。そういう疑念が少しでも生じるなら購入は避けましょう。
③無名な販売者は出来る限り避ける
新規販売者も応援したいけど、やっぱり長く販売を続けてる所は安心感があるわね♪
販売実績が皆無な販売者は避ける
新規で頑張っている人もいるので一概には言えませんが、明らかに怪しい新規販売者の場合は販売実績もないので購入を避けた方が無難です。しかし、新規販売者の商品は宣伝効果も兼ねて魅力的なオリパを作成している事もある為、購入の際は周囲の人に事前に相談をしてみましょう。SNSで徹底的にリサーチして判断するのも良いかもしれません。
トラブル販売者の転生の可能性もある
以前トラブルを起こした販売者が新規アカウントでサラッと販売を再開してるケースが定期的にあります。そしてまた同じようなトラブルを起こす事すらあります(このような販売者は反省していないので改善しません)。怪しいと感じたら周囲に相談しましょう。
④SNSのプレゼント企画の実績を確認する
プレゼント企画をいっぱいしてるのに当選者が全く確認できない不思議なこともあるみたいね…(苦笑)
プレゼント企画の実績なしは黄信号
認知度を高める為にプレゼント企画を定期的に実施している販売者が多くいます。その場合、プレゼントの当選報告はあるか?当選者はどんなアカウントか?など確認してみましょう。怪しい販売者はプレゼントの実績が見つからない事が多々あります。
同企画をずっと実施するアカウントは要注意
純金のブルーアイズをプレゼント!とか何年もやってるアカウントがありますが99%詐欺です。1人でも当選報告が見つかりますか?余りにも高額なプレゼント企画は相当な宣伝をしたいなど余程の理由がない限り怪しいと思っておくのが吉です。
⑤SNSの開封ツイートで品質を確認する
SNSで実際のオリパを確認する事は最低限して欲しい作業ね!
梱包やカードの質が確認出来る
オリパ購入者はTwitter等で開封結果を公開している事が多いです。そのツイートを確認する事で、梱包への拘りや、カードの状態など様々な確認が出来るでしょう。購入者に質問してみるのも良いかもしれませんね。
⑥支払い方法がPayPayだけはNG
支払い方法がPayPayだけとか凄く怪しいので購入はやめておきましょう…‼︎
銀行振込がベスト
銀行振込とPayPay支払いの両方に対応しているのがベストですが、トラブルが発生した時の事を考えると銀行振込が安心です。
PayPayはトラブル時に不利
トラブルが発生し、それが詐欺等に発展して警察に相談した場合、PayPay支払いは銀行振込と比べ格段に対応が困難だそうです。その為支払い方法がPayPay支払いのみの場合は購入は避けましょう。銀行振込に対応していないのは販売者として怪し過ぎます。
Amazonギフトで支払わせようとする猛者も…
過去には支払いをAmazonギフトやiTuneカードで支払わせようとする事案もありました。それこそ支払って商品が送って来なかったとしても責任の追及が著しく困難になります。レアケースですがそんな提案をされたら絶対に購入はしないようにしましょう。
⑦販売者のSNSの発信頻度は重要
販売者の普段のツイート等を見ることで人間性やオリパ販売に対する姿勢が垣間見えるわ♪
人間性が垣間見える
販売者の中にはSNS等でオリパの告知以外にカードに関するツイートや、全く関係ないツイートをしてくれてる場合があります。ツイートは過去にまで遡れますので、どのような販売者なのか確認してみるのも被害に遭うリスクを軽減できる方法になります。明らかに人間性に難がありそうな販売者は後に高い確率でトラブルを起こしています。
⑧販売促進画像が転載か確認する
パクリ画像を使ってる販売者からなんて絶対買いたくないわね!!
販売画像が転載の場合
販売告知画像が他人の写真を使って転載している時があります。明らかに怪しい行為ですので、その様な事をしている販売者からは買わない様にしましょう。
Google画像検索の利用
画像が転載されたものかどうかは「Google画像検索」等で確認する事が出来ます。ん?どっかで見たことのある画像だな…と思ったら検索してみましょう。
⑨オリパ当たりを引いてる人を確認する
あれ…当たってる人が…いつも…⁉︎
当たりを引いてる人が身近な人か?
当たりを引いている人がどの様な人か確認しましょう。多くは問題ありませんが、稀に毎回身近な人に当たってたりなど疑義が生じる事があります。
当たるアカウントが毎回新規アカウントか?
Twitter等の新規アカウントが毎回当たりを引いている事もあります。勿論たまたまなケースもありますが、何度も何度もその様な事が続くのであれば購入を避けるのも自己防衛の一つです。
⑩古物商の番号を確認する
買取や販売をするのに古物商の提示は必要か不必要かというより最低限のマナーだと思うわ♪
古物商を提示していない所から買わない
古物商番号を提示していない所からは購入しない事をお勧めします。販売者として活動しているにも関わらず古物商すら取得していないのは怠慢です。
古物商番号がある=安全ではない
古物商を取得登録する事は難しい事ではありません。一定の場合を除き誰にでも取得出来るもののため「古物商番号がある=絶対安全」とはならないのでご注意くださいね♪
ECサイトで古物商番号の提示なしはほぼ黒
ECサイトでオリパ販売や買取業務をしているにも関わらず、古物商番号を提示していない場合は黒だと判断しておく事をお勧めします。定時のし忘れもあるので絶対に黒だとは言い切れませんが、疑義が生じてる時点で購入は避けておいた方が無難ではないでしょうか。
⑪少しでも疑念を感じるなら買わない
不安が拭えないなら買わないのが正解!わざわざリスクを負いにいく必要はないわ♪
不安を感じるなら買わない
購入を検討している時に少しでも疑念が生じてるのであれば買わない方が良いと思います。初購入時のドキドキは誰もが持つものですが、それが「このオリパ販売者から買って大丈夫か?」というドキドキであれば購入を見送りましょう。
信頼出来る人に購入を相談する
初めて購入する際に自分で判断ができない時は周囲の信頼できる人に相談するのも一つです。勿論最終的な購入は自己責任なのは忘れないようにして下さい。
買わなければ被害を受ける確率は0
ここまでオリパ詐欺に遭わない為の掟をお話してきましたが、最後の掟は「買わなければリスクゼロである」という事です。元も子もない意見ではありますが、オリパの性質上完全な透明性を証明する事はほぼ不可能なのでこの様な選択肢があっても良いと思います。因みに私は年に1回位しか買わないです。
さいごに
最後まで読んでくれて有難う♪
下に最後に伝えたい事を書いたわ!
ここまでオリパ詐欺に遭わない為の11の掟をご紹介しましたが、やっぱりオリパ開封は楽しいもの!面白そうな商品を見かけると買いたくなってしまいますよね♪(笑)なので最後に5つのお話で〆たいと思います!
- 完全な透明性はない事を理解する
コレまで記述した様にオリパの性質上、完全な透明性を確保する事は不可能だと思っておいた方が良いです。個人販売じゃなくて有名な店舗ですらミスという言い訳をする不正が定期的に発生している位ですので、個人販売店の場合よりブラックボックスだと思っておいた方が良いでしょう。購入する場合は信頼できそうな場所からにしましょう。 - リスクを理解すればトラブル遭遇率激減
この記事でまとめた情報を知識として覚えていてくれさえすれば、トラブルに巻き込まれる可能性はグッと下がるはずです。トラブルに巻き込まれると感じなくても良いストレスが増えるので、そうなる前にリスクを避ける行動を心がけましょう! - 被害に遭ったら警察や弁護士に相談
それでも被害に遭ってしまったらすぐ周りに相談する事が重要です。自分だけで抱え込まずにTwitter等のSNSで相談しても良いですし、警察や弁護士に相談するのも一つです。大事な事なので2回言いますが「自分だけで悩まないで人に相談しましょう!」大切なことです。 - 真っ当な販売者のお陰で楽しめてる
オリパ詐欺について沢山お話しましたが、真面目に販売活動をしてくれている方々がいるから楽しめているコンテンツでもあります!参考程度にですが、本サイトにてオリパ販売者をまとめた記事がありますので参考にしてみて下さい。どの店舗もこれまでの購入者様から推薦があったお店となっております。絶対安全と保証する事は出来ませんが、よく分からない販売者から買うよりはリスクは少ないのではないでしょうか。 - それでも最後は自己責任で楽しもう
最後は自己責任で購入して開封を楽しみましょう!未成年の方は両親にしっかり相談して両親に買ってもらいましょうね♪
終わり♪
また会いましょう♪
コメント